オンラインワイン会も開催中

※ 庶民のワイン研究所は、アフィリエイト広告およびブログ広告による収益を得て運営しています。リンクからの購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

フランス/シャンパーニュ地方

初体験、ゲキ硬コルクのシャンパーニュ

フレデリック・マルトレ・ブリュット・レゼルヴ・プルミエ・クリュ

Frédéric Maletrez Brut Réserve 1er Cru

参考価格:2800円(ハーフボトル)

購入価格:1925円(ハーフボトル)

産地:フランス/シャンパーニュ/モンターニュ・ド・ランス地区/シャメリー村/1級畑

品種: ピノ・ノワール1/3%+シャルドネ1/3%+ピノ・ムニエ1/3%

購入元:鬼田酒店

インポーター:株式会社ラフィネ

フレデリック・マルトレ・ブリュット・レゼルヴ・プルミエ・クリュ

予備知識なしの抜栓がこれほどまでに恐ろしいとは。。

気軽に飲んでしまった「シャンパーニュ」の「一級畑」。しかも「レコルタン・マニピュラン(シャンパーニュの小規模自家栽培・醸造メーカーで販売も行う生産者)」の完全なる貴族ワイン。

何も特別感も無い日に飲んでしまい、後悔極まりない1本。

お味?

そんなん非の打ち所がないに決まってるやないっすか。

で、今回お話ししたいのは、スパークリングワインの抜栓方法。

今まで数多くスパークリングワインを開けてきましたが、今回のワインはコルクが硬すぎて抜けずヤキモキしました。

スパークリングではない普通のワインだと、「発泡性」を気にしなくて良いので、そこまで神経質になる必要性は無いです。

しかし、「高ワイン」「めったに飲まないシャンパーニュ」「泡が抜けたら試合終了」って要素を考えると絶対に失敗できない抜栓になります。

よく、パフォーマー(ソムリエ)がナイフみたいなものでシュパンってカッコよくシャンパーニュを開けますが、「1mlも無駄にしたく無い一般庶民には体裁より、中身が重要」なのです。

そう、一滴もこぼさずに硬いコルクをどうやって抜くか、、、ぐぐりました。

そして、成功しました。

結論だけ言っておきます。

湿らせた小さめのタオルを、電子レンジで火傷するほど熱くし、そのタオルを使用し抜栓。

ポイントは、コルクを回さずにコルクを押さえつけて、利き手でボトル側を回すということ。

無事一滴もこぼさず、旨うま楽しめましたよ。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:2点

生産地:5点

買いやすさ:3点

売り文句:3点

コメント云々抜きに、裏ラベルに収穫時期、澱抜き日、補糖量が記載されてるのに感謝。しかし、説明文では最大ドサージュ量8gって書いてるのに、実際は9gでボトル差?なのか気になるところ

https://raffinewine.com/winery_pdf/102.pdf

アロマ:4点

複雑性:4点

余韻:3点

バランス:5点

たいがくんポイント:5点

高けりゃ旨いの当たり前で片付けるのも寂しいので、少し個人的感想。

泡の量は少なめでしたが、口の中でしっかり噛みごたえを感じれるボリュームがある発泡性。

果実本来のフルーティーな要素をしっかり主張しつつも、主役は苦味。

しかし、ほんのり上品な甘さも持ち合わせているので、飲みやすさも持ち合わせています。

しかし、分かり易い味わいではなく、1杯1杯飲むごとに味わいが変化してくる小難しいタイプ。

プルミエ(一級畑)ってブランドを差し引いても、費用対効果の満足度が抜群に高い買い物でした。

総合評価:A(お値段以上の味わい)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 日本で唯一毎日投稿してるおすすめ YouTubeワイン番組。日本初のPodcastワイン番組をプロデュース。令和以降アマゾンで日本一読まれているワイン電子書籍の著者。年間40万ml以上ワインを飲む本物のガチ勢が語る再現性の高いワインライフ。お仕事のお依頼、コラボ、PR案件お待ちしております! info@grapejapan.com