オンラインワイン会も開催中
アメリカ

「全米で話題」マイケル・デイヴィッドのセンターポジション。

マイケル・デイヴィッド・ワイナリー シックス・センス・シラー 2017

Michael David 6TH SENSE SYRAH 2017

参考価格:3355円

購入価格:6本で16980円

産地:アメリカ/カリフォルニア/ローダイ

品種: シラー、少量のプティ・シラー

購入元:ワインクラブセレクション

インポーター:株式会社フィラディス

庶民のワインポイント:3.5点

最近フィラディスさんが激推ししているワイナリー「マイケルデイヴィッド」。全米で話題になっているワインらしいのですが、1本目に味わった「プティット・プティ」はイマイチの印象だったので、巻き返しを狙いたいところ。

大抵のセットワインは、本命ワインを写真の真ん中に持ってきますが、このワインがそのセンターポジションで、注目度も2番目となっていました。

つまり、このワインを外してしまうと、インポーターさんの信頼も揺らいでしまう重要な1本。緊張しながら飲んでみました。

開けたてすぐはスパイシーさと尖った酸味が際立ち、嫌な予感がしましたが、15分後に覚醒しましたよ。

ダーク系果実主体で、舌に纏わりつく液体の絶妙な濃度が心地よい一方で、食道を通るときに強く感じるアルコール度は、天晴なワインと評します。

当研究所が高い評価を下す基準にバランスの良さがありますが、このワインは「甘味、渋み、酸味」が完全に同じ度合いで調和しているので「癖の強いシラーテイスト」にもかかわらず、万人受けするポテンシャルを兼ね備えています。

はっきり言って、当研究所で飲んできた3千円以下のシラーで一番の評価。

シラー嫌いに飲んでもらいたい、素晴らしきワインでした。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:3点

生産地:3点

買いやすさ:3点

売り文句:3点

なんとなく相違。こればかりは仕方ないかな。

https://firadis.net/item/611.html

アロマ:4点

複雑性:3点

余韻:4点

たいがくんポイント:5点

一番好きなシラーワインに躍り出ました。

総合評価:3.5点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。