オンラインワイン会も開催中
イタリア/北部

このネッピオーロ、本当にこの値段でいいんですか?

ネッビオーロ ダルバ ロッカ フェリーチェ/NEBBIOLO D’ALBA DOC ROCCA FELICE

参考価格:1390円(税込)

購入価格:1060円(店頭のまとめ買い割)

産地:ピエモンテ

品種:ネッピオーロ

購入元:リカオー(地元の酒屋)

インポーター:株式会社ルミノ・ヴィーノ

店頭で大量に余っていた「ワゴンセール&まとめ買い」の合わせ技にて1060円でゲット。

当研究所の本拠地である高知はワイン愛飲家がすくないので、こういった現象がよく起こります。

さて、今回のワインですが、ネッピオーロらしからぬ親しみやすさが、大衆受けしやすい味わいとなっておりました。

透き通るようなルビー色に、少しオレンジがかった雰囲気は若さを感じさせないオーラを纏っております。

そんな色に加え、厚めのディスクと粘性も、本当に千円台前半なのか心底疑ってしまう第一印象です。

香りは弱めなので、その辺りはご愛嬌ですが、適度に効いた酸味と、上品な甘さが、庶民ワインを研究している上で3千円クラスの味わいだと太鼓判を押せます。

鼻から「スゥーッ」抜ける心地よい余韻の良さは(あくまで基準は3千円クラス)、品質は貴族、値段は庶民のワインだと確信。

送料別にはなっておりましたが、リカオー楽天ショップで在庫ありですよ。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。