オンラインワイン会も開催中
オーストラリア

これはありえない価格だわ(パート2)

ツインズ バロッサヴァレー カベルネソーヴィニヨン 2015 マーヴェリック

Twins Barossa Valley CS

参考小売価格:3900円

産地:オーストラリア・バロッサ・ヴァレー

品種: カベルネ・ソーヴィニヨン

購入元:CAVE de L NAOTAKA(楽天)

インポーター:ラ・ラングドシェン株式会社

「ありえない価格」シリーズの2本目。

カベルネ・ソーヴィニヨンはあまり得意な品種じゃないため普段はテンションが上がらないのですが、1本目のリースリングが大満足のクオリティだったので、ウキウキしながら抜栓。

外観は濃く、香りもやや強め。ひと嗅ぎしただけで自然派ワインのカテゴリーと分かる癖の強さがあります。俗に言われているような「足の裏の匂い」「豆感」「還元臭」が少しあり、慣れてない人は苦手かも。(2日目に癖の強さは消え、万人受けするまろやかな香りに変化)

逆に慣れさえすれば、癖になってくる可能性大なので、チャレンジする価値はあります。

口当たりは柔らかく、ボディはミディアム寄りですが、骨格がしっかりしているので、グラスを回しながらゆっくり飲むタイプ。

余韻が浅いので、飲んでいてうっとりすることはないですが、2千円ゲットと考えると「ありえない価格」は間違いないです。

しかし、シャンパーニュ!とかフランス村名!と比べると地域や生産者ブランド力のインパクトが弱いため、定価ベースでは「ありえる価格」ですね。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

値段(小売):34点

生産地:3点

アロマ :7点

バランス :7点

余韻 :6点

複雑性:7点

買いやすさ:3点

主観:8点

総合得点:75点

庶民のマリアージュ

ワインだけで楽しめるクオリティですが、大豆のケチャップ煮、ノルウェー風唐揚げ、スペアリブなんかとベストマッチ。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。