オンラインワイン会も開催中
フランス/ボルドー地方

税込990円で激ウマ。こんなボルドーを探してたんだよ。

シャトー マンドス 2016

CHATEAU MENDOCE 2016

参考価格:1100円ぐらい

購入価格:990円(税込)

産地:フランス/ボルドー地方/コート・ド・ブール地区

品種: メルロ

糖度:7度

購入元:ワインナビ

インポーター:重松貿易

予備知識なし(値段を調べずに)飲みましたが、同じヴィンテージ縛りだと確実に3千円以上クラスのボルドーワイン。

口の中に含んだときの「フワッと感」が高級ワインのそれに近いニュアンス。

低価格ボルドーは渋すぎたり、甘すぎたり、酸味が強かったりとバランスが崩れているワインが大半ですが、このワインは3つのバランスが完全に調和しています。

香りが弱いので、ブドウの質感はお世辞にも良いとは言い難いですが、この綺麗なバランスは、造り方が上手いとしか言いようがない完成度。

ボルドーワインに言われがちな「開けたては硬い」なんて言い訳ワードも無用。開けたてすぐに柔らかい味わいが味わえるので、ワイン会でも大活躍間違いなし。

複雑性や熟成要素が好きな金持ちワインラバーには水っぽいなんて言われそうですが、「親しみやすさ」「分かりやすさ」と言った意味では群を抜いて優秀なボルドーです。

ボルドー嫌いの当研究所を唸らせた税込千円以下ワイン、リアルワインガイド68号にてにて今飲んで87+、ポテンシャル88とか評価されてるので、世間的な評価も高いですよ。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:4点

買いやすさ:2点

楽天やアマゾンには取り扱いなし。ワインナビさん最安値なはずなので、コメントのリンクから飛んでください。18000円以上で送料無料です。

売り文句:5点

ワインナビ店主様コメントを拝借。ただ褒めるのではなく、ウイークポイントもしっかり指摘しているので、高感度大。

実店舗でかなりのペースで売れており、飲まなきゃねでした。
これだけでなく、15のクリュ・ブルジョアも含めての5本同時。
コレは今のボルドーの私に言わせれば過剰な洗練感を持たず、少々雑味も雰囲気さ、っていう見切りが感じられ良かったです。
何よりメルロの舌をやさしくアタックする特質を間違いなく備えてます。
もう少し凝縮してればほぼ店主特選です。

https://winenavi.jp/put.php?no=2246

アロマ:3点

複雑性:3点

余韻:2点

バランス:5点

たいがくんポイント:5点

文句なしの今年度MVPワイン候補

総合評価:S(殿堂入りワイン)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。