オンラインワイン会も開催中
イタリア/南部

センターポジションが納得の実力

マッソ アンティコ プリミティーボ サレントIGT 2018

MASSO ANTICO Primitivo

参考小売価格:1680円

購入価格:1300円ぐらい(セット購入)

産地:イタリア/プーリア州

品種: プリミティーボ

購入元:CAVE de L NAOTAKA(楽天)

インポーター:株式会社都光

MASSO ANTICO Primitivo

昔はプリミティーボが苦手だったのですが、最近はむしろ好みの品種になってきました。それに伴い、以前イマイチに感じたプリミティーボも飲み直したくなってきた今日この頃。

つい先月なんか【驚愕】最強の赤甘千円ワイン【発見】とまで宣言したのに、今回も最強ワインってフレーズを使いそうになりましたよ。

よく、不味いワインの言い訳として、「時間をおいたら〜」とか「若いね〜」とか「グラスが〜」なんてありますが、このワインは抜栓直後にラッパ飲みしても「旨んま」って言葉がすぐにでました。

製品としてリリースされてる以上、庶民のワインには「飲み頃なんて買って開けてすぐ」ぐらいじゃないとね。

甘いタイプなので、食後のデザート的な立ち位置ですが、重すぎず適度にすっきりしているのでクドさはありません。

気を緩めるとスイスイ飲み干してしまう危険性もあり、しっかり自制しながら飲むことをオススメ。

今のところ当たりしかないワインセットですが、その中でもセンターポジションに並べられているのも納得の千円台ワインですよ。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

値段(小売):48点

生産地:3点

アロマ :7点

バランス :8点

余韻 :7点

複雑性:7点

買いやすさ:3点

主観:10点

総合得点:93点

庶民のマリアージュ

ワインだけで十二分に楽しめますが、あえて提案するならば、

  • ポン・デ・リング
  • アンパン
  • もつ鍋(味噌煮込み)
  • マルゲリータ

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。