オンラインワイン会も開催中
フランス/ボルドー地方

超有名生産者「デスパーニュ」のロゼ

ル ミット ダンフォリー 2019

Le Mythe D’anphorie Despagne

参考小売価格:2480円

産地:フランス・ボルドー

品種: カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、メルロ

購入元:CAVE de L NAOTAKA(楽天)

インポーター:株式会社都光

#春のロゼ祭りで大活躍した1本。

「シャトーモンペラで有名なデスパーニュ」「ラベルにあるユニークな仕掛け」が、話題をつくってくれました。

デスパーニュは当研究所でも「モンペラ」や「バーチャルワイン会用」で何度か飲んでおりますが概ね「大衆向けにコントロールされた飲みやすいワイン」って位置づけ。

今回のロゼも、味に特別感はなかったのですが、良い意味で癖っ毛がなく、誰が飲んでも受け入れられる美味しさがあります。

冷蔵庫温度で飲むと水ぐらいの透明感がありますが、10度前後温まってくると、華やかなでフルーティーな香りが広がってきます。

ただ、話題性を差し引いて、純粋に味だけで価値を見出すとなると、千円ちょっとぐらいのロゼかなって答えてしまうかも。

庶民のワインランク(詳細

S 納得できなかったら返金しても良いぐらいオススメ

A 好みの問題はあるけど、イチオシ。

B 定価以上の満足度

C 購入価格的には満足

D 定価がもう少し安ければ納得

E 購入価格がもっと安ければ納得

F もはや値段の問題ではない

今回のワインは:Cランク

このワインを最大限に楽しむシチュエーション。

  • 野外で花見。
  • 室内でZOOM飲み会。
  • 合わせにくい食事と合わせる
ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。