オンラインワイン会も開催中
ポッドキャスト

トップソムリエ推薦ワインを先入観抜きで

今週からは3週連続でカムバックファーストシーズンと題して復活のブラインドテイスティング回。

一週目の今回はチャイナバル茂のオーナーシェフ兼ソムリエが、オーストラリアのシラーズとロシアの土着品種ワインに挑む2本立てでです。ぜひ最後までお楽しみくださいませ。

1本目

レッドマン シラーズ 2014

トップソムリエ推薦ワインを失礼ながらも「値段なりのワイン」と評してしまったワイン。辛口シェフは先入観なしでどのような評価を下すのか。。

シャトー タマーニュ セレクト ブラン 2017 クバンビノ

今年飲んだワインで数少ない衝撃を受けた1本。フロムロシアの未知なる品種と味わいは、ブラインドで飲むとどんなワインに感じるのか。。

追伸 マンネリ化したセカンドシーズンのコンビニシリーズを一旦終幕し、来年度から始まるサードシーズンの企画を只今絶賛準備中です。もちろん年末の最終回はワインの泉さんで締めますので、ラストのコンビニワイン回も楽しみに待っていてください。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。