オンラインワイン会も開催中
チリ

チリ泡って実はカバより安ウマ説。

バルディビエソ ブリュット

Valdivieso Brut

参考小売価格:1100円

産地:チリ/セントラルバレー

品種: シャルドネ/ピノ・ノワール

購入元:かめや

インポーター:モトックス

Valdivieso Brut

ワイン好きの共通言語として、「泡を買うなら瓶内二次発酵」みたいな風潮がありますが、低価格路線でいくと、スペインのカバが代表格と言えます。

私もその定説に従い、長らく安カバを探求していたのですが、ここにきて「チリ」の存在感を無視できないようになりました。

チリと言えば「チリカベ(チリのカベルネ・ソーヴィニヨン)」や「コノスル(自転車印の優良ワイン)」の人気が目立ちますが、チリ産ワインにほぼ共通して言えるのが、割安でヨーロッパの模倣ワインが買えちゃうと言うこと。

今回のワインも、「シャンパーニュと同じ製法で、シャンパーニュと同じ品種で造られた」THE模倣ワイン。

模倣ワインと聞くとネガティヴな感情が芽生えがちですが、

お手本とするべきワインを低価格で再現しようとする努力は、ドラッグ界のジェネリックに共通するのではないでしょうか。

先駆者には研究費や過去の失敗を含め費用がかかってしまいますが、後発にはそういったコストアドバンテージが有利に働いちゃうのです。

前振りはこの辺りにしといて、このワインの話に戻しましょう。

実勢価格千円以下で「まるでシャンパーニュ」と言いかけるクオリティーです。

泡のきめ細かや、ボリューム(ボディーの厚み)に物足りなさはあるものの、果実要素の複雑さや、ゲップしたときのナッツ香はシャンパーニュに匹敵。

安チリにありがちな人造的毒っけも無く、気がつけば1時間で1本開けてしまいそうな味わいは、次の日の体調にも影響しない優秀なワイン。

チリのスパークリングも瓶内二次発酵がすぐにわかる記号とつけてくれたらワイン選びの補助になるのにと思う今日この頃。。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

値段(小売):50点

生産地:2点

アロマ :7点

バランス :9点

余韻 :6点

複雑性:6点

買いやすさ:5点

アマゾンプライムで1本送料込みですよ!

主観:10点

総合得点:95点

庶民のマリアージュ

  • 洋食モーニングセット
  • ニンニクの素揚げ
  • バター料理全般
  • サブウェイ全種類

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。