オンラインワイン会も開催中
フランス/ロワール地方

酸味炸裂、レモン爆弾の自然派ワイン

トゥーレーヌ ソーヴィニヨン/ シャトー・ド・ラ・ボンヌリエール 

Chateau de La Bonneliere Touraine Sauvignon

参考小売価格:2300円

産地:ロワール地方・トゥーレーヌ地区

品種: ソーヴィニヨンブラン

購入元:三本酒店

インポーター:ディオニー株式会社

地元の酒屋さんから次回入荷分から値上げということで、ディオニーさんの2千円以下ワインを狙い撃ちしてみました。

以前からロワール好きを公言していたのにも関わらず、2022年は5本程度しか購入していなかったので、久々のロワールです。

温度は8度スタート。香りはかすかにメロン風味。飲んでみるとめちゃ酸っぱいです。

酸味爆発のレモン汁に種の苦味、ハーブ、茎と近寄りがたさがありますが、それがいいんです。

味覚に記憶がない味に出会えることで脳が覚醒されます。

後味すっきり系なので、食中ワインとして飲むのもよいですし、自然派ワイン特有の変化を楽しむのもよし。

お値段なりの味わいですが、満足度はお値段以上。

やっぱロワール良いですね〜。めちゃ好きです。

本日の組み合わせ

庶民のワインランク(詳細

今回のワインは:Aランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。