ワイン会遠征最終日は神戸のオムライスさんの職場にて持ち込みワインで開催。
カツミさま主導でシロさん、シャルドネおじさん、なるみさんに集まっていただき、ワイン談議と言うよりは、公開ツイートできないようなディープな話を中心に笑わせてもらいました。
公開ツイートできない内容ということは、必然的にブログでもかけないようなことばかり。と言うことで、ブログでは各々が持ち込んでくれたワインを中心に紹介します。
1本目 デリジュロワ ソミュール ブリュット
当研究所が、2020年の使徒ワインとして選んだワイン。個体差なのか、泡量もすくなく、金属味も感じかなりがっかり。こんなことがあると、過去の経験から「薦め/やめとけ」を表明するのはリスキーだと感じる今日この頃です(by師範)。
2本目 シャルトーニュ・タイエ Chartogne-Taillet
参考価格:5000円ぐらい
産地(AOC):フランス/シャンパーニュ
品種: ピノ・ノワール、シャルドネ
インポーター:株式会社フィラディス
オムライスさんプレゼンワイン。
スタンダードなシャンパーニュテイストでありながら、重すぎない(わざとらしく無い)甘さがポイント。
シャンパーニュ愛飲家のオムライスさんらしいチョイスで、玄人好みでありながら、圧が高すぎないので、スティルワインのような楽しみ方もできる万能型シャンパンでした。
3本目 ヴァンサン・ピナール サンセール グラン・シュマラン
参考価格:6900円ぐらい
産地(AOC):フランス/ロワール/サンセール
品種: ソーヴィニオンブラン
インポーター:東亜商事株式会社
シャルドネおじさんがChardonnay持ってくると期待していたため、ソーヴィニオンブランを選んだとなるみさん。
この価格帯のソーヴィニオンブランは初めて飲みましたが、完全に試験に出てくるようなソーヴィニオンブランとは別物。
溌剌さよりは、しっとり滑らかでエレガント系。甘味と酸味のバランスが絶妙で、余韻でやっとソーヴィニオンブランらしさが出てくる高ワインテイスト。
大学生のなるみさんがこんなワインを選ぶなんて、彼の将来性を考えると末恐ろしくなってきます。
4本目 クリスチャン ビネール ロリジネル キ ガズイユ アルザス グランクリュ ケフェルコフ 2012
参考価格:5000円ぐらい
産地(AOC):フランス/アルザス/グランクリュ
品種: ゲヴュルツトラミネール40%、リースリング40%、ミュスカ20%
インポーター:ディオニー
ハンドルネーム、シャルドネ おじさん、まさかのシャルドネ以外で攻めてきました。
最近アルザスにハマっているとのことで、チョイスは定番リースリングではなくブレンドワイン。
ここで、ブレンドワインの品種配分をあてる簡単な方法の話など出てきて、一花咲いたワインとなりました。
5本目 2017 ポール・ホブス ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー
参考価格:7800円ぐらい
産地(AOC):アメリカ/カリフォルニア/ロシアンリヴァーヴァレー
品種: ピノ・ノワール
インポーター:ワインインスタイル株式会社
度直球なカリフォルニアのピノ・ノワール。
ワイン初心者に最も勧めたいような誰が飲んでもウマウマで分かりやすい味。
ブルゴーニュのピノ・ノワールとは対極的なこのピノ・ノワールは、酸味が苦手な人向けでありながら、甘さやタンニンも果実味から感じる自然な味わいなので毒感ゼロ。
玄人タイプが好きそうなシロさんが、あえてチョイスしたことに、思いやりを感じずにはいられないワインです。
6本目 シャトーヌフ・デュ・パプ キュヴェ・クラシック 2016
参考価格:7200円(小売)
産地(AOC):フランス/南ローヌ/シャトーヌフデュパプ
品種: グルナッシュ85%、サンソー5%、 シラー5%、ムーヴェードル5%
インポーター:株式会社フィラディス
シャトーヌフの中でも最も暑いエリアのひとつである南端の区画のブドウを使用。黒系果実にバラやエキゾチックなスパイスが香るアロマ。ベルベットのように滑らかなテクスチャーを持つフルボディーのワイン。華やかなブラックベリーにシルキーなタンニンが見事に溶け込み、非常い長い余韻につながっていく。スタンダード・キュヴェとは思えない驚異的な品質のワイン。
フィラディスより引用
ステーキをご馳走してくれたカツミ様の、ステーキにぴったりな法王ワイン。
黒系果実主体でありながら、様々な要素絡み合う複雑性を楽しめるワイン。
ワイン単体で楽しめる要素を持っていながら、ペアリングで化け、時間経過とともに七変化する味わいは、輸入元がカテゴライズするクオリティワインの名前にふさわしい1本。
7本目 トロッケンベーレンアウスレーゼ DRXENXEN
8本目 アイスワイン ラインヘッセン
参考価格:2500円/1900円
産地(AOC):ドイツ/ラインヘッセン
品種: ?/シルヴァーナー
インポーター:たしか株式会社ルミノヴィーノ
シャルドネおじさんが御帰りになられたため、トロッケンのボトルは持って帰ってもらいました。
このワイン、実は地元リカオー の店頭で、トロッケン20%オフ、アイスワイン50%オフと破格でゲットした代物。
投げ売りワインなのでやや不安でしたが、最高級貴腐ワインに恥じない味わい。
皆様が用意してくれた高ワインと違い、セールのケチケチワインをチョイスしているのに申し訳なさを感じつつ、次回のワイン会でこの汚名を返上させてもらおうかなと。
9本目 ル・マルキ・ド・カロン・セギュール
参考価格:4千円前後
産地(AOC):フランス/ボルドー/サンテステフ
品種: メルロー55%、カベルネ・ソーヴィニヨン45%
インポーター:サチインターナショナル株式会社
大学生のなるみさんが、ボルドーワインをあまり飲んだことがないと聞き入り、ホストであるオムライス様が提供してくれたワンモアボトルの男気ワイン。
当研究所では散々、ボルドーのセカンドラインには泣かされ続けていたので、過度な期待をしていませんでしたが、想像を上回る味わい。
少し若いと言うこともあり、そのまま飲み、とシャワーデキャンタ後の飲み比べもさせてもらい、どちらが好きかとの談議でも好みは千差万別。
本日の好みワインも各々で意見が別れ、ワインの難しさを感じるのであります。
ちなみに、私が一番印象的だったのは最後のボルドー。
やや硬い印象から、シルキーワインに変化し、それでいてしっかりとタンニンを楽しめるエレガントタイプ。ハートマークのブランド先行ワインでありながら、名前負けしていない説得力のある味わいで、ミーハーから玄人まで幅広くカバーしてるんじゃないかなと。
神戸ワイン会、通称オムライス会。
近場にお気に入りのサウナも見つけてしまったし、今後神戸に行く機会が増えてしまいそうなカジュアルで親しみやすいワイン 会でした。