グランデ・アモーレ ピノグリージョ 2020
GRANDE AMORE PINO GRIGIO 2020
参考小売価格:不明(セールで980円)
産地:イタリア・ヴェネト州
品種: ピノ・グリージョ
購入元:カルディ
インポーター:株式会社オーバーシーズ

以前アップしたマリエッタ リアス・バイシャス 2019に引き続きカルディワイン。
全国に店舗展開しているので、購入の再現性高いのもメリットの一つ。セールで購入したとはいえ3桁ワインなので、気負わずカジュアルに飲んでみました。
温度は8度スタートから飲み始めましたが、香りを掴み取れず、温度帯を間違えた印象を受けます。
グラスを手で温めながら、変化するのを待っていましたが、少しマスカットを感じる程度。
酸味が多少効いているので水っぽさはないですが、コンビニワインとかファミレスワインのようなマイナス要素の無い平坦な味わいで面白みはありません。逆に言えば誰が飲んでも、「不味い」とはならないので、そこはカルディクオリティーといったところでしょうか。
食事に合わせやすい反面、食材とワインが高め合うことは期待できず、あくまでお茶的な感覚で楽しむのをおすすめします。
シトラス、オレンジ、ピーチ、黄色い花などのエレガントな香り。たっぷりの果実味とフレッシュで豊かな酸のバランスが良いふくよかでフルーティな白ワインです。
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/8000013025726
いつも思いますが、低価格ワインのテイスティングコメント担当してる人って、割り切り大変そうですね。
本日の組み合わせ
鴨鍋のお供に。ボジョレーとどっちが合うか確認しましたが、ピノ・グリージョに軍配上がります。

庶民のワインランク(詳細)
S 品種特性が理解できる、値段も割安
A 好みはあれどイチオシ
B 定価で買ってても満足
C 購入価格的には満足
D もう少し安く購入できていれば納得
E 味わいの満足感に対して割高な値付け
F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

 
																 
												 
												 
												 
												 
												 
																	
 
											![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1b8188a8.c3f11a24.1b8188a9.33748e7a/?me_id=1335910&item_id=10006114&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fwine-naotaka%2Fcabinet%2Frakuten50%2Fw657n40_500-1m.jpg%3F_ex%3D100x100&s=100x100&t=picttext)
 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	


