キャロッド 7% クレレット・ド・ディー ビオ ヴィーガン
Carod Clairette de Die 7%
参考小売価格:1300円ぐらい?
産地:ローヌ地方
品種: ミュスカ75%、クレレット15%
購入元:アマゾン
インポーター:ワインキュレーション株式会社

アマゾンでふと見つけた注目の自然派ワインセット。
ゲリラ的に30%オフクーポンが配布されており、1本辺り約800円でゲットしました。
アマゾン限定ワインは頻繁にセールされているので、二重価格表示とも受け取れますが、消費者としては気分良く購入できるので細かいことは考えないようにしてます。
このワインはロハスな方々がよだれを垂らしそうなパワーワード「ヴィーガン」ワイン。ブドウだからヴィーガンなんて当たり前でしょ。と思われがちですが、濾過剤に卵白を使用するとヴィーガンではなくなるので、それを利用していないという事でしょう。
オーガニック認証マークがどこまでオーガニックに作られてるかはさておき、当研究所では変化球的な安泡として飲んでみました。
品種情報を調べずに飲み始めましたが、アスティに似ていたのですぐにミュスカと理解できます。アマゾンでは辛口表記ですが、普通に甘いです。生産者情報だったりのテクニカルデーター不足なところがアマゾンワインの欠点かもしれませんね。単品販売もされていなかったので、ややモヤッとするところ。
ともあれ、800円でアスティを飲めたとなると大勝利。
おやつワイン、デザートワイン、締めワインとして飲むと満足度高いですよ。
本日の組み合わせ
ささみとホタテのフライにヴィーガンスパークリング。
揚げ物に泡は鉄板ですが、まさかのミュスカでした😅
甘いのは流石にアンバランス。#庶民の晩酌 pic.twitter.com/jL1PStHp24— 庶民のワイン研究所・ワインの授業(Podcast) (@shomin_wine) February 28, 2023

 
																 
												 
												 
												 
												 
												 
																	
 
											![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1b8188a8.c3f11a24.1b8188a9.33748e7a/?me_id=1335910&item_id=10006114&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fwine-naotaka%2Fcabinet%2Frakuten50%2Fw657n40_500-1m.jpg%3F_ex%3D100x100&s=100x100&t=picttext)
 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	


