オンラインワイン会も開催中
フランス/ローヌ地方

体感5千円クラス。満足度MAXな南仏千円台ワイン。

ロッシュ ノワール 2017

Roches Noires 2017

参考価格:1800円ぐらい

購入価格:1520円

産地:フランス/ラングドック/サンシニアン・ロックブラン

品種: シラー60%、グルナッシュ20%、ムールヴェードル20%

糖度:8度

購入元:リカオー (店頭)

インポーター:株式会社ルミノヴィーノ

香りは弱めですが、味わいのバランスが完璧。

酸味、甘味、渋味、が完全に調和。凝縮感もありながら、滑らかな舌触りと飲み心地。香りの弱さと余韻の短さに弱点が残るものの、雑味が一切ない完璧と評しても良い味わいは、南フランスワインに抵抗が無い人に是非ともジャッジしてもらいたい一本。

逆に、南フランス感が凝縮されているので、「温暖地域の赤ワイン特有の濃口が苦手な人には難しいワイン。

どことなく南ローヌワインの雰囲気がありますが、はっきり言って、3千円のローヌでもここまでのクオリティには出会ったことがありません。

5千円以上クラスになると獣感やテロワール(土地の味)も感じやすくなるので、それ以上のクオリティとは言えませんが、平均的な5千円クラスのローヌワインと対等に勝負できる味わい。

もっと具体的に言うと、銘醸地「シャトーヌフ デュ パプ」のワインと言われてもおかしく無い完成度。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:4点

生産地:4点

買いやすさ:2点

ベルーナでかろうじて売ってますが、リカオー 楽天店でまさかの取り扱い無し。今後の販売に期待。

売り文句:5点

リカオー の店長イチオシのポップがでてましたが、間違いなかったです。

アロマ:3点

複雑性:4点

余韻:3点

バランス:5点

たいがくんポイント:5点

今年飲んだ赤ワインで一番好きかも。

総合評価:A(お値段以上の味わい)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。