オンラインワイン会も開催中
ニュージーランド

【セブン】NZの間違いないワインを自然派信仰者がジャッジ。

「安物のソーヴィニヨン・ブランなんてどれも一緒の味でしょ!」

なんて暴言を吐いた手前、しっかりと確認する必要性を感じた次第でございます。先週はチリ産の400円ワインと不味いワイン前提で試しましたが、意外とセーフ。

すなわち、2倍の価格かつ、ソーヴィニヨン・ブランの銘醸地ニュージーランドのマールボロ産なんて絶対旨いに決まっているのです。

しかし、安ワイン慣れしている私が飲んでも「旨い!」しか感想言えないと思い、とっておきのゲストを用意しました。

ポッドキャスト第一シーズンから「健康」や「毒」といったキーワードで活躍してくれた「食生活アドバイザーでワインエキスパート」の池本昭之さんこと「イケアキ先生」をお招きしました。

完全自然派信仰者の彼が忖度抜きに安心銘柄をどうジャッジするか答えは音声でお楽しみくださいませ。

カープーカー ソーヴィニヨン・ブラン 2019

Kapuka Sauvignon Blanc 2019

参考価格:880円(税抜き)

産地:ニュージーランドのマールボロ

瓶詰め: メルシャン

インポーター:メルシャン

柑橘系の清々しい香りと清涼感のある味わいです。

https://iyec.omni7.jp/detail/4973480409112

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。