オンラインワイン会も開催中
ポッドキャスト

今年度の殿堂入り候補ワインをブラインドで

自然派ワインラバーであるイケアキ先生に、今年の殿堂入り候補であるロシアの1500円ワインを飲んでもらいました。当研究所イチオシワインは自然派の味覚にどう感じさせるのか? 

そして番外編で2本目を提供。

SNSで話題だった「渾身ブルゴーニュセット」のピノ・ノワールを忖度抜きでジャッジ。果たして渾身の名前に恥じない実力があるのかどうかは聴いてみてのお楽しみです。

登場ワイン1本目↓

シャトー タマーニュ トラミネール 2018

Chateau Tamagne Traminer Kuban Vino

購入価格:税込み1870円

産地:ロシア・クラスノダール

品種: ゲヴェルツトラミネール

購入元:CAVE de L NAOTAKA

インポーター:エスティエイチアース株式会社

2本目↓

ブルゴーニュ ピノ ノワール ルー ランベール 2018

Bourgogne Pinot Noir Roux-Lambert 2018

参考小売価格:税抜2900円

購入価格:4本セット税込9900円

産地:フランス・ブルゴーニュ

品種: ピノノワール

購入元:CAVE de L NAOTAKA(楽天)

インポーター:ピナクルワイン株式会社

当研究所がべた褒めしすぎているワインショップ「CAVE de L NAOTAKA」さんワインを純粋な気持ちで飲んでもらい、正直な感想を頂きました。。

各ワインの詳細(当研究所の見解)はワイン名のリンクからご確認ください

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。