オンラインワイン会も開催中
スペイン

久々の殿堂入りワイン、その名も「アクマ」

アクマ エゴ ボデガス 2017

ACUMA BY EGO 2017

参考価格:1290円税込

購入価格:1450円

産地:スペイン/フミーリャ

品種: モナストレル、シラー 、プティヴェルド

購入元:リカオー (店頭)

インポーター:株式会社ルミノヴィーノ

庶民のワインポイント:殿堂入り

以前紹介した、リカオー さん一押しスペインワインの上級ラベル(といっても千円台前半)。

千円以下でも十二分に楽しめたことから、今回のワインにはただならぬ期待感を持たせてもらいました。

品種自体は前回と同様モナストレル主体のシラーブレンド。そして、「プティ・ヴェルト」と、聴き慣れない品種がミックスされています。

ググってみたところ、Good Wineさんのページがクリックしやすかったので、ちょっと学習。端的にまとめると、マルベック やプティシラー と似たような品種とのこと。

問題のお味ですが、アクマというよりは天使っぽい印象です。

力強く、ガツガツしたタイプを予想していましたが、まろやかで非常に飲み口のやさしいタイプ。

諸事情により、抜栓直後に飲めなかったので、3時間ほど放置していたのが理由の一つかもしれませんが、香りも開いていて、バランスも綺麗。

感覚的に5千円前後クラスのワインを味わったぐらいの幸福度を得られたので、殿堂入りしても良いぐらいの評価。

カベルネ好き、ピノ好き、シラー好き、全ての赤ワインラヴァーに幅広くオススメできる面白いワイン。試して嫌いだったら当研究所が費用負担したいぐらいオススメ。だって、全黒ブドウ品種の良いところ取りしたような味わいなんですもん。

今ならリカオー 楽天ショップで訳ありラベルが千円以下になっている絶好のチャンス。急げ!

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:3点

売り文句:5点

全文読んでください。自信のほどがうかがえるでしょ。

私たちはこのワインとVinexpo Hong Kong 2018 showで出会いました。Vinexpo Hong Kong 2018 showには、30カ国から約1500社が出展する大きな展覧会です。その中でもこのインパクトのあるエチケットに惹かれてこのワインを試飲させていただきました。エチケットには商品名、アペラシオン、容量、ヴィンテージなど、一切の情報が記載されていません。そこには、力強く『百獣の王』のみが描かれています。しかし、中身はエチケットの印象と真逆。
“エレガント”
アロマはほどよく強く、樽香やミネラルなどの香りが、クリーミーさと甘さに包まれます。ミディアム~フルボディで、非常に豊かで良い構成と酸味をもっています。インパクトのあるエチケット。しかし、味わいにはさらなる衝撃。是非1度お試し頂きたい1本です!

リカオー 楽天ショップより。

アロマ:5点

複雑性:4点

余韻:4点

たいがくんポイント:5点

総合評価:殿堂入り

https://item.rakuten.co.jp/ricaoh/202208ss/

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。